SSブログ
ハイキング ブログトップ

ハイキングと温泉 [ハイキング]

H27年 4/11~12

熊野古道 "通り峠から” ”丸山千枚田”へ

あいにくの雨の中のハイキングとなりましたが、これもまたよし・・  ガイドさんから頂いた滑り止めの麻ひもを靴に縛りつけます。このひもは使い終われば 山に帰してあげるんです。

丸山千枚田が姿を現すと 参加の皆さんから歓声が上がりました。素晴らしい 何とも言えない美しい棚田の出現でした。雲が流れ棚田を覆う姿はこれまた何とも言えません。

しかし、先人の棚田開拓の苦労がしのばれます。大変なことだったと思います。

 棚田を後にバス移動で 国指定史跡 ”赤木城址” へ

さくらの名所ですが 今年の開花は早くもう花は見られませんでした。初めて見る赤木城址 堂々としたものでした。石垣が多く残っています。 築城の名手 藤堂高虎の手に依ります。三重では津城や伊賀上野城を造っています。

翌日は晴れてよかった~ 瀞峡めぐり・北山川中州ハイキング

船を降り ガイドさんの案内で 川の様子・周りの様子を陸からウォーキングしながら眺めます。 ふつうはこんなことしませんね。こちらの若いガイドさん故郷へUターンされ 日本一小さな嶋津観光協会を設立され 自然の良さを紹介しています。北山川の中州 嶋津の森ハイキングでは 熱のこもった案内をしてくださいました。この中州 集落があったんですが 洪水で流されたりで 無人になってしまいましたが 所有者がいて ガイドさんも持ち主の一人とのこと。

 宿泊は北山川を眺める入鹿温泉 瀞流荘  ここからトロッコ電車で湯の口温泉へ行くこともできます。           昔、鉱山があったところです。昨年温泉巡りでお邪魔しています。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

飛騨街道地蔵峠をハイキング [ハイキング]

18きっぷでは 木曽福島へ温泉巡りで2回も行ってきました。

8月 1回目は開田高原の奥 御岳明神温泉≪やまゆり荘≫ 

もうコスモスも満開 御岳山の頂上は雲がくれ[もうやだ~(悲しい顔)]  湯は御岳の恵み 1400mから湧きだす茶褐色の濁り湯 源泉の温度は47℃の高温。   途中乗り換えもあるバスは1時間も乗って200円で~す。 よい湯に巡り合え ありがたいことです。

ここで開田高原の有名なとうもろこし 売り切れであきらめていたところ 帰り際 もぎたて入荷しました。なんて大きいでしょう[わーい(嬉しい顔)]  荷物になりますが 求めてきました。IMG_2392.JPGIMG_2404.jpgIMG_2389.jpg

2回目も温泉巡りで木曽福島へ

二本木の湯と代山温泉・・・それぞれ少し成分の違いがありますが 含二酸化炭素・炭酸水素塩冷鉱泉 空気に触れると赤褐色にかわり、体に細かい泡がまとわりつきます。IMG_2441.JPGIMG_2444.jpg

そして3回目は 青空フリー切符で また木曽福島へ

木曽馬の里から飛騨街道地蔵峠から二本木の湯へ6.7キロ  4時間の のんびりハイキング

地蔵峠は 標高1335m 木曽福島から開田高原への入り口  途中飛騨街道名勝の一つ 唐沢の滝に出会います。現在は落差100m 4段の滝。 水量も多くなかなかみごたえのある滝でした。

ハイキングに先立ち 案内所でクマよけの鈴があった方が良いと言われ 一瞬ドキッとしました。  木曽馬放牧場の横を通り 末川の集落を抜け 山の中へ・・・ クマとも遭遇せず 地蔵峠に到着 ホッとしました。

途中縁結びの木がありました。地蔵峠から少し下ったところに展望台があるというので見に行く。御岳山の容姿がバッチシ見られました。 お弁当食べてる方も数人・・ ここから唐沢の滝へが良く分かりません[exclamation&question][もうやだ~(悲しい顔)]  尋ねましたら 地蔵峠まで戻らないといけないことが分かりました。 600mほど登りになります。[どんっ(衝撃)] フゥ~ しばらく林の中を歩きます。車道に出ますが 地図見れば 山の中にはいっていくんですが 標識を見つけられず 車道をずっと歩いて行きました。

ゴーゴーと滝のような音もしましたが ひたすら歩く。明るく開けたところに車が見える。 滝は近そう。飛騨街道滝へを見つけ林へ入っていきます。

へぇ~ こんなところに滝 どんどん近づき滝へ すばらしい[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]  パチパチ写真を何枚も撮ります。上手く撮れてますように・・ 滝を後に 車道を3,40分歩きゴールの二本木の湯に到着です。今日はお客さんがあふれてます。送迎バスの時間を尋ね 早速湯へ。 歩いた後の湯は最高[るんるん][るんるん]

IMG_2865.JPG

IMG_2860.JPG
IMG_2957.JPG
IMG_2880.JPG
IMG_2868.JPGIMG_2897.JPGIMG_2891.JPGIMG_2895.JPGIMG_2924.JPGIMG_2920.JPGIMG_2911.JPGIMG_2907.JPG
IMG_2900.JPG
IMG_2928.JPGIMG_2945.JPG
IMG_2937.JPG
IMG_2938.JPGIMG_2966.JPGIMG_2968.JPGIMG_2970.JPGIMG_2971.JPGIMG_2973.JPG
行人橋歩道橋近くには二本木と同じ湯の足湯 木曽川沿いには 崖家造りの町屋がみられます。
老舗蕎麦屋さんでは順番待ちのお客さんが道にあふれています。飛騨街道にはまだまだ古い町家がたくさんあります。山村代官屋敷・福島関所跡などまだ見てないところがたくさん残りました。   

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春日井と定光寺ウォーキング [ハイキング]

GWの一日 4/29

春日井都市緑化植物園で行われたウォーキングに参加

緑化植物園には四季それぞれの花が咲き 温室では1年中花が見られます。

ミニ動物園・池があり 回りは400mほどの山々に囲まれています。

きょうは高森山のウォーキング健脚コースに初めて参加です。 里山散策にもってこいです。

野生のフジが所々に見られ 山ツツジもまだ見られました。

IMG_0631.JPG
IMG_0610.JPG
IMG_0617.JPG
IMG_0618.JPG
IMG_0608.JPG
IMG_0615.JPG
IMG_0613.JPG
IMG_0598.jpgIMG_0629.jpgIMG_0602.jpgIMG_0624.jpg
IMG_0600.jpgIMG_0603.jpgIMG_0597.jpgIMG_0632.jpg
ウォークラリーは早く終わりましたので春日井の駅に戻り 次の駅定光寺へ
愛岐トンネル廃線跡の公開日でもあるので行きました。毎年春秋にしか見られません。
行くたびに表情がかわり楽しみでもあります。
定光寺駅は秘境と行ってもよいほどの威容を誇っています。複線電化に伴って廃線となった
旧国鉄中央線にあったトンネル群 廃墟の中から復活 
子供のころはここのSLにのって遠足 懐かしい思い出となっています。
IMG_0673.JPG
IMG_0651.JPGIMG_0649.JPG
IMG_0650.JPG
IMG_0645.JPG
IMG_0648.JPG
IMG_0659.JPGIMG_0668.JPG
IMG_0672.JPG
IMG_0667.JPG
公開期間中にはいろいろイベントが行われます。今年は土瓶も売られたようです。木の枝には
ブランコがつくられていました。玉野川にも降りられ水遊びも公開期間中の楽しみの一つです。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横谷渓谷 [ハイキング]

信州紅葉名所 横谷渓谷ハイキング  H24.11.4

横谷観音からスタートし 横谷渓谷入り口 乙女の滝へ下るコースでした。

お天気もよく駐車場辺りは高く伸びた木々の黄葉がきれいでした。

横谷観音展望台からは中央アルプス・北アルプス 雪を少しかぶった山々が眺められました。

IMG_8061.jpgIMG_8064.jpgIMG_8073.jpg

IMG_8079.jpg横谷観音のある展望台は

標高1530m

ここから 少し上流の

おしどり隠しの滝へ

ここは渓流の滝でした。

明治温泉があります。

マイナスイオン 15000 

IMG_8091.jpg戻って

王滝へ

幾本かの流れがありました。

木々の紅葉は

早いのか遅いのか??

マイナスイオン

展望台で 2500

IMG_8113.jpg

渓流は渋川

鉄分が多いのか

川底は赤茶色してます。

この先

竜神の巨石や

大岩の祠がありました。

IMG_8118.jpg

霧降りの滝

高さはないですが

きれいでした。

マイナスイオン 20000

IMG_8127.jpg

願い事が叶う 

乙女の滝

名前に似合わず豪快に

流れ落ちています

 マイナスイオン 20000

IMG_8124.jpgIMG_8085.jpg

IMG_8139.jpg

IMG_8140.jpg

4.5キロの短いハイキングでした。

ハイキング後は横谷温泉で旅館で 温泉入浴 ここは茶色の湯でした。


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中央西線 定光寺廃線跡と 高蔵寺緑化植物園 [ハイキング]

 愛岐トンネル廃線跡

 100年以上も前の明治33年の1900年に 「名古屋」から「多治見」 まで国鉄中央線が開通。

そして1966年複線電化により新ルートへ移行のため「高蔵寺」~「多治見」間は廃線となってしまい庄内川に沿った渓谷の中に眠ってしまいました。 

2006年 41年間の長い眠りから覚め蘇ってきました。

鉄道遺産「愛岐トンネル群」と生い茂った樹木の保護・保全を図りながら 春・秋に一般公開が行われます。

昨年11月下旬4回目の訪問してきました。

定光寺駅からの出発で古虎渓駅手前まで 4つのトンネルを見学できます。

トンネルは強硬なレンガ積み これは見ものです。 全長8キロのうち公開は1.5キロです。

s-IMG_0001.jpgs-IMG_9992.jpg

s-IMG_0003.jpgs-IMG_0011.jpg

s-IMG_9999.jpgs-IMG_0015.jpgs-IMG_0023.jpgs-IMG_0002.jpgs-IMG_0025.jpgs-IMG_0008.jpg

中央線高蔵寺駅からバスで 春日井都市緑化植物園へ 温室にミニ動物園もありました。

紅葉がとてもきれいでした。 春日井三山といわれる 弥勒山・大谷山・道樹山を縦走出来るようです。

s-IMG_0341.jpgs-IMG_0355.jpgs-IMG_0375.jpg

s-IMG_0380.jpgs-IMG_0336.jpg

s-IMG_0373.jpgs-IMG_0337.jpg

s-IMG_0386.jpgs-IMG_0320.jpg

s-IMG_0325.jpgs-IMG_0316.jpgs-IMG_0313.jpgs-IMG_0308.jpg


ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。