SSブログ

魔法のフライパン [日記]

今日は温泉に・・---------(*^0^A-温泉---------

出かけなきゃいけないのに 電話が ℡<トゥルルルル・・・

宅急便です お伺いますが 代びき  ○○円です。  えぇ?? 「すみませんもう一度!!」

何頼んだのかすぐには分かりませんでした。

「フライパンですか?」  はい~ わかりました。

3ヶ月前に注文してあったのをもうすっかり忘れていました。

その名も 魔法のフライパン

<バブルがはじけて仕事が少なくなった会社が日本の技をもって手作りフライパンをつくりだしました。>

料理ダメ人間で フライパンも安物ばかり買い替えて使っていましたが ちょっといいものをと思い

(◎_◎;) おっ!  お値段にビックリでしたが HPより注文 

一個づつ手作りのため 手元に届くのは相当時間がかかるということでした。

それが3ヶ月経ち やっと届いたのでした。

開けてみる暇もなく待ち合わせの時間・・ 温泉に出かけました。

木曽岬温泉に行きたいと思っていましたが あいにく水曜日は定休日で残念( ´△`)アァ-

三重県の阿下喜温泉(あげき)へ連れて行っていただきました。

平日なのでお客も少なくゆったり のんびり ---------(^0^Aいい湯♪---------

帰ってフライパンを見つめ・・  美味しいもの作りたいなあ~~ 

 一生の友だ~~  長生きしなくちゃ(⌒-⌒)ニコニコ...

IMG_8033.jpg

IMG_8027.jpg
IMG_8031.jpg


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岡山観光 [観光]

岡山お城めぐりには お城以外の観光地も巡りました [眼鏡][くつ][くつ] [カメラ]

とっても素敵なところばかりでした [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

閑谷学校(しずたにがっこう) 江戸時代につくられた庶民の学校です。

         付近は特別史跡 建物はほとんど重要文化財です。 石塀もいいです。

         備前焼の瓦は300年経った今も割れにくいそうです。

IMG_7375.jpg
IMG_7378.jpg
IMG_7389.jpg
IMG_7390.jpg

IMG_7393.jpgIMG_7386.jpg

公門(校門)からは 聖廟が正面にみられ 大きな階の木もありパンフレットによれば紅葉がとても綺麗。

講堂は国宝 世界遺産登録を目指しています。

吉備津神社

本殿・拝殿は 国宝。  屋根はめずらしい 入母屋造りの屋根を二つ並べた 比翼入母屋造りとなっている。

回廊もとても綺麗です。 社にはいくつもの末社が控えています。

IMG_7402.jpg
IMG_7403.jpg
IMG_7405.jpg
IMG_7406.jpgIMG_7410.jpg

渡り廊下(ソフトフォーカス).jpg

べんがらふるさと村

銅山とベンガラ生産でさかえた ベンガラ格子の町なみが続き 重要伝統的建造物保存地域に指定

山の囲まれた静かな町ですが 最盛期にはとても賑わっていたそうです。

その財力で立てられた小学校も 児童の減少により この春 歴史を閉じました。

IMG_7526.jpg
IMG_7550.jpg
IMG_7533.jpg
IMG_7529.jpg
IMG_7545.jpg
IMG_7521.jpg
銅山とベンガラで財をなした広兼邸 お城のようないしがきをもっています。
映画 八つ墓村のロケが行われたところだそうです。
IMG_7552.jpgIMG_7557.jpg
IMG_7546.jpg

IMG_7422.jpg
IMG_7420.jpg
IMG_7423.jpg
IMG_7424.jpg
IMG_7437.jpg
IMG_7440.jpg
IMG_7443.jpg
IMG_7447.jpg 

倉敷美観地区 

以前と変わらぬ美しさを保っていました。 蔵のある町は美しい


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岡山お城訪問 [お城散策]

岡山お城訪問 (H24.10.12~13)

お城めぐりツアーに参加 秋晴れの下 お天気も最高 [晴れ]

名古屋より岡山まで新幹線 ひかりで2時間 あっという間でした。岡山からはバスの旅となります。 [新幹線][新幹線]    [バス][バス]

IMG_7351.jpg

まづはおなじみの岡山城

長野松本城と同じ黒いお城です。

 ともに烏城と言われます。

  威風堂々としていますね。

           

                                                                                

IMG_7361.jpg
IMG_7366.jpg
岡山城で変身.jpg
IMG_7339.jpg
IMG_7635.jpg

次は 日本三大山城の一つ 備中松山城です。 430mの臥牛山 山頂にそびえたっています。

現存天守は見どころの一つ 天守はもちろん 二重櫓 土塀も重要文化財となっています

                         IMG_7456.jpgIMG_7455.jpgIMG_7451.jpg

IMG_7464.jpg
IMG_7468.jpg
IMG_7473.jpg
IMG_7498.jpg
IMG_7483.jpg
IMG_7500.jpg
IMG_7484.jpgIMG_7512.jpg
三城目は 津山城 今はなき五層の天守 櫓の数が多かったそうですが すべて破却されました。 
2005年に備中櫓が復元される。 石垣がたくさん残り 在りし日の名城を偲ばせています 。
 
IMG_7589.jpg
IMG_7591.jpg
IMG_7603.jpg
IMG_7616.jpg IMG_7619.jpg
 

                                                                                      


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大阪城 [お城散策]

大阪城見学

春の大阪造幣局桜の通り抜けの帰り 初めて大阪城に行ってみました。

9月に2度目の大阪城見学

隅から隅まで一日がかりの見学になりました。にわか歴女には詳しいことは分かりません[exclamation&question][exclamation&question]

IMG_7444.jpg
IMG_7453.jpg
IMG_4217.jpg
IMG_7472.jpg
IMG_4227.jpgIMG_4251.jpg
IMG_7471.jpgIMG_7470.jpgIMG_7469.jpg
おなじみのタレントさんがテレビ番組の取材中でした。

タグ:大阪城
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

新春の富士 [観光]

あらためまして 新年おめでとうございます。 

2日 バスツアーにて 忍野八海から富士山本宮浅間神社に行ってまいりました。

無風状態のこの日 富士を隠す雲がなかなか動きませんでした。しかし 最後の訪問地

浅間神社に近づくと 雲がとれ 素晴らしい富士山が姿を現しました。守り神でしょうか。

夕方になってしまいましたので おまけにきれいな夕日に染まる富士山まで拝見できました。

暗くなった浅間神社にお参り パワーをもらい 今年もよい年にと願うものです。

s-IMG_0759.jpg
s-IMG_0803.jpg
s-IMG_0806.jpg
s-IMG_0807.jpg
s-IMG_0809.jpg
s-IMG_0813.jpg
s-IMG_0825.jpg
s-IMG_0819.jpg

雪景色が楽しみでした忍野八海 雪は全くありませんでした。

s-IMG_0771.jpg
s-IMG_0775.jpg
s-IMG_0774.jpgIMG_0776.JPG
s-IMG_0784.jpgs-IMG_0789.jpgs-IMG_0783.jpg
s-IMG_0786.jpg
s-IMG_0791.jpg

2011年 年末の温泉 [温泉]

2011年 年の瀬でしたが買い物を兼ね温泉に行ってきました [いい気分(温泉)]

場所は 伊勢湾岸道路 刈谷ハイウエイオアシス  デラックストイレで有名になりました[ぴかぴか(新しい)]

露天風呂は 高張性温泉で 温泉成分がお肌にしみこみやすく とっても良い湯です。源泉かけ流し・・・

内風呂は高濃度炭酸泉 5分入浴するだけで血流アップ 健康美容にとっても良い

s-IMG_0744.jpg在原業平が伊勢物語で

詠んだ からころも・・・

知立八橋・周辺には

かきつばたの群生が

あります。

愛知県の県花でもあります。 

s-IMG_0734.jpg

s-IMG_0729.jpgs-IMG_0733.jpg

s-IMG_0730.jpg

 天然温泉 かけながし かきつばたの湯   露天風呂   つぼ湯もあります。

s-IMG_0728.jpg

s-IMG_0727.jpgs-IMG_0725.jpgs-IMG_0720.jpgs-IMG_0722.jpg

遊園地も 産直市場も 足湯もあり 一日楽しめます。


中央西線 定光寺廃線跡と 高蔵寺緑化植物園 [ハイキング]

 愛岐トンネル廃線跡

 100年以上も前の明治33年の1900年に 「名古屋」から「多治見」 まで国鉄中央線が開通。

そして1966年複線電化により新ルートへ移行のため「高蔵寺」~「多治見」間は廃線となってしまい庄内川に沿った渓谷の中に眠ってしまいました。 

2006年 41年間の長い眠りから覚め蘇ってきました。

鉄道遺産「愛岐トンネル群」と生い茂った樹木の保護・保全を図りながら 春・秋に一般公開が行われます。

昨年11月下旬4回目の訪問してきました。

定光寺駅からの出発で古虎渓駅手前まで 4つのトンネルを見学できます。

トンネルは強硬なレンガ積み これは見ものです。 全長8キロのうち公開は1.5キロです。

s-IMG_0001.jpgs-IMG_9992.jpg

s-IMG_0003.jpgs-IMG_0011.jpg

s-IMG_9999.jpgs-IMG_0015.jpgs-IMG_0023.jpgs-IMG_0002.jpgs-IMG_0025.jpgs-IMG_0008.jpg

中央線高蔵寺駅からバスで 春日井都市緑化植物園へ 温室にミニ動物園もありました。

紅葉がとてもきれいでした。 春日井三山といわれる 弥勒山・大谷山・道樹山を縦走出来るようです。

s-IMG_0341.jpgs-IMG_0355.jpgs-IMG_0375.jpg

s-IMG_0380.jpgs-IMG_0336.jpg

s-IMG_0373.jpgs-IMG_0337.jpg

s-IMG_0386.jpgs-IMG_0320.jpg

s-IMG_0325.jpgs-IMG_0316.jpgs-IMG_0313.jpgs-IMG_0308.jpg


桶狭間古戦場まつり [日記]

毎年6月第一土曜日には今川義元公の墓前祭 霊前祭が行われます。

ここには義元公のお墓があるからです。

日曜日には手づくり甲冑に身を包んだ武者行列が行われます。

私鉄のウォーキングも開催され多くの人でにぎわいました。

s-IMG_5389.jpg

愛知県大村知事も

駆けつけ

ニコニコ

 

 

 

 

s-IMG_5390.jpgs-IMG_5392.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_5409.jpg

信長役

一般公募で選ばれました。

なかなか立派ですね。

 戦況不利な状態から

雨の桶狭間

一気に攻め込む

 

s-IMG_5407.jpg

こちら義元

地元の方です。

有利な戦いで

喜んでいますが

この後油断が・・

 

 

s-IMG_5402.jpg

流暢な語り部で戦い再現劇を

もりたてました。

 


取立山登山 [トレッキング]

5/26日 雨の確率も高かったのですが 下山まで降られずに済みました。

 14人の小人数ツアー こんなのいいですね。ガイドさんが二人も・・・

s-IMG_5197.jpg

   福井県と石川県の県境にある

 1372m取立山登山開始です。

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_5210.jpg

 

 

 

 

 

 

 

雪が残る白山がきれいです。

s-IMG_5202.jpg

 タムシバの白い花が

 満開でとても

 きれいです。

 遠くの山々の白いのは

 タムシバです。

 

 

 

 

s-IMG_5213.jpg

 雪が多かった今年は

 このような雪渓が

 残っていました。

 ここを渡って

 水芭蕉を見に

 行きました。

 

 

 

s-IMG_5217.jpg

 水芭蕉の群落です。

 登らないと

 見られません。

 

 

 

 

s-IMG_5223.jpgs-IMG_5226.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-IMG_5205.jpgs-IMG_5214.jpgs-IMG_5206.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月になってしまいました。 [日記・雑感]

今日から衣替え・・  なんだか寒いですね。 シトシトと雨が降っています [小雨]

愛知では 17.2度 6月としては観測史上3番目の低さなんだそうです。

5月の梅雨入りも早かったですね。

1月以来のブログ書き込みです。忘れちゃいました。

 s-IMG_5256.jpgs-IMG_5257.jpgs-IMG_5261.jpgs-IMG_5308.jpg

s-IMG_5258.jpgs-IMG_5291.jpgs-IMG_5292.jpgs-IMG_5305.jpg

s-IMG_5290.jpgs-IMG_5294.jpgs-IMG_5304.jpgs-IMG_5301.jpg

 


タグ:バラ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。